Abouters Blog

2008年4月20日日曜日

たまにはプラモデルでも!?



どうも!この名前では初投稿です eroppiです

ロボコンのオフ期間ということで、やすりの腕が鈍ってる人もいるかと思います

そんな人には!
プラモデルなんてどうでしょう!
切って組み立てるだけのような気がするけど、実はすっごいやするのです

鉄やすり→紙やすり(400番)→600番→1000番
ゲート処理といって大変なんですよ・・・

数年振りなプラモデル 中々楽しいですよ!

2008年4月8日火曜日

~入学式~



このブログを見ている入学生のキミ!
aboutersに入るしかないっ!

ってなわけで、
今日北九州高専では入学式が行われていました。
高専内の桜も満開で、
入学生の皆さんを暖かく迎えているように感じました。

さて、
明日からはいよいよ僕たちも
新学期の始まりです。
がんばっていこー!(’U’)/

2008年4月5日土曜日

miniロボコン開催!!



4月4日
第一回miniロボコンが開催されました!
参加チームは製作班1年生(2年生になったよ)。
春休みが始まって
アイデアだしから設計・製作まで
自分たちでして(フィールド作りもしたよ)、
ついに、大会の日がやってきました。

第1回戦 どんまいVSエレファント
tuku「スタート5秒前、、3、2、1、スタート」
どんまいの勝利!




第27回戦 どんまいVSキリンメロン
tuku「スタート5秒前、、3、2、1、スタート」
キリンの勝利!!

結果........キリンメロン優勝!!

見てる方もとても盛り上がる
熱い戦いが繰り広げられました!

来年も開催されたらいいですね。


p.s.
今日はkouの誕生日(’O’)

2008年3月18日火曜日

イベント情報



久しぶりにブログ書きます。

春休みに入り、だんだんと忙しくなってきたあばうたぁ~ずです。
三月にあばうたぁ~ずが参加するイベントの紹介をします。

3/22 13:30~:九州ものづくりフォーラム2008 
場所:福岡天神イムズホール
内容:元ソニー社長 出井さんの講演、「くるぽん」のデモンストレーション、その他企業の講演

3/29:九州ロボット展
場所:北九州イノベーションギャラリー(スペースワールド横)
内容:「くるぽん」デモンストレーション、その他ロボットの展示(テムザック、パロなど)

3/30:子供エコクラブ
場所:西日本総合展示場(AIM地下)
内容:さかな君トークショウ、エコロボットの操作体験、その他エコな実験など

以上です!
三月も仕事がいっぱいで忙しいあばうたぁ~ずです(>_<")
きっと楽しいと思うので皆さん是非来てください!


あと、最近作っているものの紹介をします。
↑これです。
かわいくないすか?(笑)
どんな装置かはおいおいブログで紹介しようかなと思います。

あばうたぁ~ずは春休みも頑張って活動してるんで応援よろしくお願いいたします!

2008年3月1日土曜日

Abouters in 鳴水小学校



昨日の話なんですが、木曜日に黒崎の方の鳴水小学校に行ってきました。
以前この学校の6年生の1人から手紙をもらい、その後、担任の先生方と話を進め、
授業の一環として今回の特別授業(っていうのかな?)をすることになりました。

小学6年生・・・始めはちゃんと話を聞いてくれるのかとか、興味のない子にとっては
ツマラナイものになってしまうんじゃないかとかいろいろ心配していました(特にika)
・・・が、しかし!予想以上にウケがいい!食いつき方もバッチリでこっちもとても楽しい
2時間を過ごさせていただきました。
自分達の活動が子ども達に夢を与えている、ということを実感できた1日でした。

まさかサインまで欲しがるとは当のikaも予想してなかったみたいでしたが(笑)