Abouters Blog

2015年8月29日土曜日

台風の余波



お久しぶりです!
さかなのこです!!
少し遅くなってしまいまたが、先日あった台風の話をしたいと思います!!
先日来た台風は久しぶりに本気モードだったようでした!
今までの台風は・・・
(;´Д`)<うわ~台風くるやん~・・・髪切ってこよ    とか
(*'ω'*)<え、台風くると?洗濯物干そ♪   くらいに弱く

どっちかというと台風よりも普通の雨のほうが強いのが高専付近の台風でした。

が、前回に関しては、完全に前言撤回でした!!


もちろん、あばうたぁ~ず
は休みになっていたのですが。

久しぶりでしたね、
揺れで朝起きたのは

朝、「がたがた」っていう騒音と
揺れで起きたのですが、

まるで某ホラーゲームの○鬼
に登場するたけし君並に
「がたがたがたがたがたがたがた」
ってなってました( ゚Д゚)<ヤベェ




次の日に出社してみても道中ひどい有様でした (; ・`д・´)エライコッチャ…
通学路におっきなアルミ製の看板が立っているのですが、
まるでペラペラの紙のようにぐにゃりと真っ二つに曲がっていたり・・・
道中にばっきばきに折れた傘が散乱していたり・・・
上の写真のように、大きな木が根元から折れていたり・・・

学校の階段周りに関しては松ぼっくりが散乱していて、非常に上りにくいんですよね(笑)
しかも主要作業場所に続く階段なので本当に不便です(;´・ω・)

工場の先生方も最近はずっと草刈りをやっていたり、落ちた木の回収をしていたりと、
何かと忙しそうです(´・ω・`)…

今までが今までの台風だったので、いきなりこんなのが来てしまうと
正直対策の使用ががあまりできませんでしたね。
あ、でもきゅうりとトマトは某植物係が保護してくれていたおかげで
目立った被害はありませんでした!(*´▽`*)

そういえば某TKTJ君が

「いや~台風の日に、窓から外見てたら、
屋根の瓦が飛ばされて急に飛んできたんですよね(笑)」

っていうことを言っていましたが、
正直笑ってる場合ではないんですよね(笑)

なんだかんだで特に目立った被害もなく
(※文化棟周りに散乱する木は含まないものとする)
何とか台風を乗り越えられました!!

皆さんのほうは無事に台風を
乗り越えることができたのでしょうか!?
っていうところで少し短いですが台風に関しての報告を終わりにしたいと思います(*'ω'*)


それでは、さかなのこでした!
(*´ω`*)ノシ


p.s
日田彦山線が朝から全線欠航したのはしゃあないかなと思ったけど
日豊本線が朝から全線つぶれたときは
「あ・・・これはガチだな・・・久しぶりの台風ガチ勢来たな・・・」
って思った(*'ω'*)





2015年8月21日金曜日

KIGS



こんばんは!! さかなのこです!
最近はなんだかピークを過ぎたのか少しずつ涼しくなってまいりました!!
非常に過ごしやすくてありがたいですね!

はい!、ということで先日あばうたぁ~ずでKIGSに行ってまいりました!!

     (* ゚Д゚)<KIGSとは!?
           北九州イノベーションギャラリー&スタジオのことで、スペースワールドの近くに
           位置している、モノづくりの楽しさをイベントを交えて教えてくれる楽しい
           夢の国のことなのだ!!(ハハッ☆

今回はあばうたぁ~ずとものづくりの楽しさを子供たちにも親の人にも知ってもらうべく
ステージを借りて、ちょっとしたプレゼンをしてきました!!

ちなみに今回登場したロボットは
はさみん・レクドロイドでした!

今回は今までとは違ってステージという
環境のために、
すごく緊張してしまいました(;´Д`)

←の写真は親御さんの写真ですが
みなさん顔がガチ過ぎて、正直
緊張で声が上ずりそうでした(;´・ω・)

ですが子供たちの
「は~さみ~ん↑↑」等の黄色い声援のおかげで何とか持ちこたえました(*´ω`*)



中には、「めっちゃ面白い!」
と何度もプレイ(?)してくれた子供もいました!
非常にうれしいですね!!!
もはやはさみんのプレーヤースキルが
自分を超える子供もちらほらとみられました!

とても楽しかったのですが、正直しゃべりすぎて
口が痛くなりました(苦笑)
恐らく1時間ほどで1週間分の会話をした
気分になるほどです(笑)



また、今回はあばうたぁ~ずだけでなく
たくさんの面白そうなイベントがありました!!

自作の缶バッチを作れたり!!
(しかもなんか市販のやつなみにガチ)

なんや大きいカブトムシに触れたり!
(個人的には節足動物が苦手です・・・)

時計を手作りできたり!と


なかなかに楽しそうなイベントが目白押しとなっていました!
上記に紹介したもの以外にも、日によってさまざまなイベントが行われており
あばうたぁ~ず以外のロボットを見れたりもしました!!
個人的にはこれが一番胸熱でしたね!!

今でもたくさんのイベントが開催されているので、一度はぜひ
参加してみることをおすすめいたします!!
イベント情報はこちら!→http://www.kigs.jp/kigs/index.php

それでは、さかなのこでした!!




p.s 
  パシャ
                  パシャ
 
           パシャ 
「え~今回は、更新が遅くなってしまい、非常に申し訳ありませんでした…」

「次からは何とか頑張ってみますので、私のことが嫌いになってもあばうたぁ~ずのことは嫌いにならいでくださぁい!(古)」
             パシャ
パシャ                  パシャ     

(※この会見に出ている人と、更新している人は別人物となっています(*´Д`))
(勝手に使ってすみません(*'ω'*))

2015年8月8日土曜日

明日は何の日~?



ロボットフェアの日~!!

っていうことで唐突に・・・
お久しぶりです!さかなのこです!!

ようやく長かった高専での試験も終わり
一息ついた方が多いのではないでしょうか!?
よくできた人も、あまりできなかった人も、後期の試験でよい結果を残せるように


頑張りましょう!!
ですが、最近は湿度も気温も高いので無理はしないように気を付けましょう(←ここ重要)
とまぁ、試験の話は置いといて

今日は何と
NITKIT近所のお宅の畑でカラスがおいしそうなトマト
食べているのを見てしまいました(;´・ω・)
なかなかに立派なものだったのでおうちの人も激おこでした(苦笑)

ちなみに厄介なカラスを一番退治できる方法は

「カラスの死骸をつるすこと」

だそうです・・・Σ°°( Д ;)

しょ、正直恐ろしすぎてできないです(苦笑)
なんか、匂いとか景観とか・・・いろいろアウト過ぎて
世紀末感が半端ないですね。

まぁ自分も、人の亡き骸があるとこには恐ろしすぎていけないので、その辺の感情を利用しているのかもしれません(笑)
← 大きくなったトマトの苗


なんだか恐ろしい話となってしまったので、明るくなれる(?)話を一つ。

先日久しぶりにあばうたぁ~ずの本拠地、文化棟に行ってみたら、
きゅうりとトマトの苗がとても育っていました!
あまりの育ちように正直驚きですΣ(・□・;)

最近の猛暑は個人的にきついものがありますが、
植物にとっては天国だったのかもしれません!

が、正直早く涼しくなってもらいたいものなの
ですが・・・ねぇ・・・(;´・ω・)チラッチラッ…

大きくなったきゅうりの苗→

はてさて、話は冒頭に戻りまして、
明日の8月9日は何の日でしょう!?
それは…

あばうたぁ~ずも参加するロボットフェアの日です!!

ちなみに場所は北九私立児童文化科学館となっています!
ロボットに興味がある人や、あばうたぁ~ずに興味がある人は
ぜひ見に来てくださいね!!!


それでは、短いかもしれませんが、さかなのこからでした!!


p.s 
「あばうたぁ~ずのトマトもカラスに食われるだろww」
て言った人は後で屋上な(*'ω'*)

2015年7月17日金曜日

ロボコン菜園始めました。



お久ぶりです!!
さかなのこです!
最近は台風がやってきて、急に冷え込んだり・・・・
かと思えばカンカン照りであっつい日が続いたり・・・
部屋に入ればクーラーガンガンだったりと、

寒暖差が激しく、夏風邪をひきやすい季節ですが、
皆さんは夏風邪を引いてせっかくの夏を陰鬱に過ごしていないですか!?


全国の小中学校では台風の影響もあり
少し早めに夏休みに入ってるところも少なくはないようです!


 

つい先日は朝雨が降っていたと思ったら
昼を過ぎて唐突な晴天に見舞われて、
危うく熱中症になる所でした(笑)

まぁ、なんだかんだで晴れると
心も晴れ晴れしますけどね(* ´ω`*)

個人的にはNITKITから見上げる空は
本当に「夏っ!!」っていうくらいに
澄み切った空なんですごい好きなんですよね!

特に文化棟周りは木々も多くて空も晴れて
日工も気持ちよくて空気も綺麗でと・・・
頑張れば光合成ができそうなくらいです(笑)


まぁ実際は暑くて熱くて外には長いができないのですが

(;´・ω・)<クーラーが手放せんとよねぇ・・・  ねぇ;>(・ω・`;)

まだまだ、夏は始まったばかりなので
ぜひぜひ楽しんでいきたいものです!!

そういえば、
暖かな陽気に誘われてか
あばうたぁ~ずメンバーの
某進藤君と某曽根君が
唐突にプランターできゅうりの
栽培が始まりました!!
きゅうりと言えば小学校のころに育てた
人も多いのではないでしょうか??

かくいう私もきゅうりを育てた人でした。

写真左がきゅうりで写真中央がパセリとなっています


いや~収穫するときがとても楽しみです。

ということで
「あばうたぁ~ず:観察日記」をつけていきたいと思います!!
定期的に、もしくは劇的な変化が現れたら更新していきたいと思っています。

是非、最後まで育てて食べるところを見たいですねぇ(*´▽`*)

っていうことで
さかなのこでした!!




p.s 
今日の作業中にあの黒光りするGが・・・
mjd激萎え(;´Д`)・・・アリエナイ・・・






2015年7月8日水曜日

七夕の日



こんにちは?こんばんは!?
お久しぶりです!さかなのこです!
まだまだ梅雨が明けずに、雨が多くて多くて・・・・
陰気な気分になってる人も多いのではないでしょうか・・・?

NITKITも最近は雨が多くて(特に火曜日と木曜日)
体育の時間にを狙って降っているのでは?
と思うほどです( ゚Д゚)<本当に驚き!
おかげで最後に外で体育をしたのが1か月前です(笑)

っていう話は置いといて、そんなじめじめを吹き飛ばす・・・
あのイベントが今年もやってきました!!

そう!七夕です!
あの笹に揺れる短冊・・・七夕特有の紙飾り・・・
笹独特のあのかほり・・・(←
なかなかに風情があって・・・
個人的には一年を通して七夕が一番好きです!!
まぁ結局今年も雨だったんですけどね(笑)

残念ながら日本では七夕の日に雨が降ると
織姫と彦星は会えないという風になっているようですが、

韓国などでは七夕の雨は、
織姫と彦星が出会えた「うれし涙」
と考えられているようです(*´ω`*)<良い解釈ですbb


皆さんは七夕に何をお願いしたのでしょうか?
「時間がほしい」?

「健康に一年を過ごしたい」?

「よい日が続きますように・・・」?

いろいろなお願いがあると思いますが、
私はもちろん

「全国に行きたい!!」です。



ここまで来たら、もはや定番のお願いですが、
やっぱり全国にはいきたいですね!!

あまりに行きたすぎて、我がチームメイトの、某TKTJ君も
七夕を書いた絵にエンドミルの飾りを書くほどでした。

残念ながら最近は雨が多かったために、笹を用意できなかった
とのことでしたが、旧正月バージョンの七夕もやりたい
っていう人がいるので、もしかしたらやるかもしれないですねw

それでは少し短いですが・・・
さかなのこでした!
(*'ω'*)ノシ


p.s ちょっとだけいつもと違う雰囲気出したかったから
ドラマチック撮影…携帯買って初めて使ってみたよ(*´▽`*)